投稿ページ
-
ギャル曽根さんが『プリキュア』に出演決定と聞いて、娘と映画館に見に行ったプリキュアを思い出しました
プリキュアは、まだまだ健在 なんと、まだ、「プリキュア」は、健在だったんですね。 20歳になった娘が、先日、友達とカラオケで、ペンライトを振り回して大声出して歌ってきた、と話していました。 その当時は、そうそう、映画館の椅子にそのまま座ると、... -
天皇陛下が受けられるという前立腺の組織検査(生検)を受けてきました。この記事は、生検の「痛み」と「血尿」についての体験談です。
はじめに この記事を書いた理由 成人の男性にとって、前立腺の癌は、明日はわが身というほど、身近な病気です。 前立腺がんにかかる人数は、1年間で男性10万人中149人程度です。これを年齢別にみると、40歳代で約2人、50歳代で約47人、60歳代で約275人(36... -
『できるWindows 11 2023年 改訂2版』発売記念、「いいWindows 11の日」先行全文無料公開キャンペーンが11月14日まで
できるシリーズでお馴染みの株式会社インプレスですが、Windows 11の最新アップデートに対応した書籍『できるWindows 11 2023年 改訂2版』を2022年12月1日(木)に発売するそうです。 面白いのは、今日、11月11日とWindows11をひっかけて、「いいWindows 1... -
2022/11/9のWindows10のアップデートが原因で販売大臣が動かなくなったエラーの報告と回避手順>販売大臣だけの問題ではありません
11/10(木)の朝一番で、「販売大臣を起動すると、エラーが出てしまい、作業できない」という連絡をもらいました。 すぐに、エラー情報をもとに検索をしましたが、その段階では、原因と対策が見つかりませんでした。 ただ、カレンダーを見ると、昨日、月に一... -
Windows10の「ピクチャ」フォルダーに最初からある「カメラロール」って何か?
Windows10を使っていると、「ピクチャ」フォルダーを使うことが多いと思いますが、その中にある「カメラロール」というフォルダー、気になりませんか? 「カメラロール」というフォルダーの正体 調べてみると、2通りの回答が見つかりました。 その1・・Wind... -
明日はわが身かもしれない!5分で解決したパソコンのトラブル5選
先ほど駅までの移動中にパソコンの困ったの相談の電話がありました。 先を急いでいたのですが、緊急事態ということだったのでその場で状況を確認しました。 結論として、時間にして5分ほどで解決して、めでたしめでたしだったのですが、電話で相談されるト... -
シンプル・安全ですごいネズミ捕り【面白アイデアツール10選】
旧式のおなじみのねずみ捕り(よく見るとこの絵の装置は不備あり) 昭和の時代、都内下町に住んでいるときに、近くの地主さんの古くからのお屋敷を取り壊したことがありました。 そうしたら、そのお屋敷を住処にしていたネズミが一斉にちらばって、しばらく... -
え?どんな女の子なの・・・10歳・小学4年の女の子が、第9回「東宝シンデレラ」オーディションで史上最年少グランプリ
芸能界は詳しくないおじさんでも、「東宝シンデレラ」は知ってます。 沢口靖子さん、水の真紀さん、長澤まさみさんなどを誕生させたのが、「東宝シンデレラ」オーディションということは、以前から、いろいろ聞いていました。 休み明けの仕事先で、きっと... -
【超簡単】プラグインなしでWordPressの投稿・固定記事を丸ごと複製する方法
WordPressのある記事をテンプレートとして保存しておいて、それを複製して利用したい、ということがあります。 他にも、一度書いた投稿記事や固定ページを複製したいことがあります。 このような場合、以前は、プラグインを使っていましたが、プラグインな... -
【困ったを解決】Googleのサービスで携帯電話の番号を正しく入力しているのに登録できなかった原因と対策
今回Googleのサービスの登録で「名」・「姓」のあとに、「連絡先電話番号」を記載することになっていました。 ところが、090からはじまる携帯電話番号を正確に入力しているのに、「電話番号が正しくありません」という警告のメッセージが表示されてしまい... -
【時間節約の極意】Windows10を購入したり、リカバリーしたときに、最初の15分で必ずする設定
自分自身のWindows10のパソコンはもちろん、購入や修理の依頼を受けたWindows10のパソコンをお渡しする際に必ずする設定があります。 これから紹介する設定をしておけば、Windows10でのパソコンの作業効率があがること間違いなしです。 設定は、慣れれば、... -
エクセルの「ユーザー設定」を使った実践的な具体例
例えば、名簿を作成していて、入力された名前の最後に「様」を入れたい、ということがあります。 あるいは、計算式などで表示された数字の後に「歳」、「箱」、「個」などの単位の文字を自動的に入れたい、ということがあります。 こういう場合、エクセル...