スクラップブック– category –
-
焦点:「解除の日」遠い医療現場、聖マリアンナ 病院の葛藤
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce0d4b3603255114819d7836d201cd3e4f76cb85 「救命センターで全部やるぞって言ったら、看護師も医者も、なぜウチだけがやらなければいけないのか、と言い出した」と、同病院の平泰彦・特任教授(救急医学)は話す。同氏... -
私はホッとしています>司法修習生の同期・若狭 勝弁護士が明かす黒川弘務検事長は「検事らしか らぬ愛すべき男」
https://news.yahoo.co.jp/articles/75590f9da95c69d209652758ccc57153558737d0 数年前に若狭さんと直接お話したことがありますが、おそらく、若狭さんのお人柄からすると今回の件はほっとしているのではないかと勝手に思っています。 今回、ほとんどの人... -
「トランプ死の時計」がニューヨークに登場。死 ななくてもよかった人の数を、刻々とカウントす る
https://news.yahoo.co.jp/articles/283e50526fc58759079be3f688b8bb5801ec767f コロナ収束後に、いろいろ検証がされると思いますが、一番のポイントは、コロナにより亡くなった患者の数だと思います。 そして、今の段階でも気がかりなのが、この「亡くな... -
米国の台湾への魚雷売却に「断固反対」=中国外 交部
https://news.yahoo.co.jp/articles/046840581d53312540c756821c437123cf16285c 中国さんやWHOが台湾さんの独立を認めなくても、周辺国からは実質的に独立国家として認知されてる。金を払える国に武器を売るのは、中国さんもやってる事でしょ。 -
テレワーク中に自宅で「ヤバいサイト」を見ている人が落ちるワナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/600c3887d90573c452246d0fc849c826b11c72fd?page=1 -
”国政介入”朴槿恵元大統領、破棄差し戻し審で 懲役35年求刑=7月10日に宣告
https://news.yahoo.co.jp/articles/59a031b8e3579fd55280b98c0234d91a4611372a やっぱり、へんですよ、これ。 確かに、安倍総理が、将来、刑事被告人になる可能性があるんじゃないか、と書きましたが、韓国のこういうひどい状況は想定していませんもの・... -
韓国検察 疑惑渦中の慰安婦支援団体を家宅捜索
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360286 随分前のことですが、インターネットで慰安婦に関する漫画が掲載されていました。 何気なくクリックして内容を読んだのですが、それはもうむごたらしい内容で見るに耐えないものでした。 ただその時に、その漫画... -
これは、衝撃的て映像ですね>ベルギーの医療従 事者、首相の激励訪問に背を向け「冷たい歓迎」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bea3fe7063dd5682b849ee0659c4076bfb42c51 フランス語放送RTBFの取材に匿名で応じた看護師の一人は、「政治家はいつだって、私たちの支援要請に背を向ける」と語った。「医療チームは人手不足だ。燃え尽き症候群(バ... -
流行の黒幕説も…ビル・ゲイツ氏、新型コロナ陰 謀論の標的に
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae463666776838c8f064e548b8f9713faae1e2ef 人が大切なお金を出す動機には、二つの方向がある、と思います。 一つは、現状をより豊かにしてくれる製品などがあって、それが欲しい、というとき。 二つは、現状が困った状... -
うまい!これは、黒川さんの作戦かもしれない・・・・> 黒川弘務東京高検検事長 ステイホーム週間中に 記者宅で“3密”「接待賭けマージャン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/eff0a082c642085de8dff14dbccaf7f2de382d8a もし私が黒川さんの友人なら、こういう幕引きの作戦をたてるかなぁ、と思ったしだいです。 -
過ちを認めない、失敗を修正しないのが問題>アベノマスクのおかげで「価格が低下」 菅氏、効 果強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/466dbf37e388736792a5254c693d1f9295f246ff 菅氏は会見で、「布マスクの配布などにより需要が抑制された結果、店頭の品薄状況が徐々に改善をされて、また上昇してきたマスク価格にも反転の兆しがみられる」と説明。 今... -
EU、中国勢による域内企業買収を1年禁止 すべき=ウェーバー議員
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7b1af296a67fc9e3a854608ba01dd39c34dbe68 私が、一番恐れていること、日本の政治家に最重要課題として取り組んでもらいたいのが、日本企業、日本の自然、日本の財産を、中国資本から守ってもらいたい、ということです...