スクラップブック– category –
-
違う・・なぜわからない・・・今あなたがすべきことはそれではない> 蓮舫氏、木村花さんへのSNSでの誹謗中傷に「 対策に動きます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8777f71a5c82441a6d19818fc4f9cc0bd0b210e4 こんなにも、感覚がずれている人って珍しい・・・・。 いいや、もう蓮舫氏に期待するのは、やめよう・・・疲れてしまった。 -
消去法しても残る党がない>「安倍1強」政 権に末期感 与党内、自民から公然と異論 公明も「信用されない」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360602 確かに、以前は、自民党内で派閥争いありましたよねぇ。 でも、今は、自民党内部にも、強力なライバルがいないのでしょうかね・・・・。 というより、一番の問題は、野党なんですが・・・・。 国内問題もそうです... -
全員マスクでも見分ける方法はあるーーコロナ禍でも減らない需要、探偵業のいまY
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360597 昨年、妻の浮気調査で数件探偵の依頼相談したら、ピンポイント1日の調査で A社は200万円、B社は80万円、C社は20万円。 A社は広告宣伝もしてる大手で200万円で渋ると「上司と相談して今契約なら特別に100万円に」... -
ハンギョレ新聞は信頼できない記事を書くことが 理解できた>ハンギョレ新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd4ef3a31d55879838f3e4c3dd550b7ff82e7041 元慰安婦問題で、これだけ韓国国内でも客観的な証拠が出ているのに、こうも堂々とした主張ができる、ということに驚いて呆れるばかりです。 ただ、いつもは、書いてあること... -
【サクラエビショック、その後】アユもいなくなった中流域、濁る「母なる川」 異変はなぜ
https://news.yahoo.co.jp/articles/efec6a90727b58ffa61005f4604d97901110a8a4?page=3 一般住民も立ち上がる動きが出ている。 かつて「尺アユの川」とされた富士川中流ではアユがほとんど見られなくなった。静岡・山梨両県の住民約50人は今春市民団体「富... -
「出棺を10分早めませんか?」 葬儀業者の温かい心遣いに感動の輪が広がる
https://maidonanews.jp/article/12778337?ro=13397497&ri=2 一色さんは葬儀の日のことをこう振り返る。 「葬儀屋さんがふいに、『出棺を10分早めませんか?』と。『お父様の描いた水彩画を見てると、海の絵が多い。焼き場に行く前に海に行きましょう... -
「悩みが吹っ飛びました」「素敵な言葉!」新庄 剛志がSNSで“名言”を投稿し、反響続々!
https://news.yahoo.co.jp/articles/c424c0c6cf61ab302ac2101cc978f8e63ab0984a 写真は、筆で綴られた以下の名言である。 「可能性は誰かに 決めつけられる ものじゃない 身の程なんか一生 知るな」 復帰を目指す現在の心境と重なるようで、フォロワーたち... -
コロナがあぶりだしてくれる知りたい情報>大阪 日日新聞編集局長・記者(元NHK記者
https://news.yahoo.co.jp/byline/aizawafuyuki/ -
安倍昭恵さんとのスリーショット写真の籠池氏証 言は真実だった→100万円の証言も真実味が増してくる
https://news.yahoo.co.jp/byline/aizawafuyuki/20200522-00179626/ パチンコ屋さんの裏通りで、景品と現金をできることは子供でも知っている。 麻雀をしたことがある人、している人なら、賭麻雀をしているだろう、ということは、誰でも知っている。 今回... -
羽田空港着の外国人男性、新型コロナに感染
https://news.yahoo.co.jp/articles/15b712420111dff12e705ff4624939c2053ef4d7 今の時期でまだ外国人を入国させようとする政府の対応がおかしすぎ -
「アベノマスク」で厚労省、不良品納入業者と随 意契約 金額「答えられない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/91c34ba39213bae7a2a09465a4427b7337ef3051 コロナ収束後に、この問題は、刑事事件の捜査対象になると思います。 というか、すべき事案だと思います。 ここで、きちんと犯罪の成立が立証されれば、黒川さんの今回の件の... -
きつかった・・・申請しました>持続化給付金の 対象者と申請期間って?上限に達しないケースで は計算方法によって給付額が変わるって本当?
https://news.yahoo.co.jp/articles/03382bf40c5bcaaaca1b4f0aca729969143ef161 国の政策に批判や文句をいうだけでなく、せっかく、作ってくれた制度を最大限 に活用することを考えた方がいいと思います。 持続化給付金の制度は、すごい制度だと思いますよ...