投稿ページ
-
Windowsを起動したら真っ黒な画面で何もできない状態で困った!
■アップデートの悩みを解決する具体的なアドバイス Windowsのアップデートについて、深刻な問題に直面しているユーザーが本当に多いですね! 月1回、特に第2週の水曜日前後にリリースされるアップデートが、多くのユーザーを困惑させています。 今回につい... -
セルフレジのある店の店員さん、不正払い戻しの詐欺に注意です
セルフレジのある店に関して気になること 最近、セルフレジのある店が増えてきました。 私も、AEONのマイバスケットでは、クレジット決済をセルフレジを使っています。 このセルフレジのところに、レシートを入れる箱がありますよね。 レシート不要の人用... -
マイナンバーカード初体験・コンビニで印鑑証明書を取得してきました
■印鑑証明書取得のきっかけ 超簡単便利・印鑑証明書を取るのに初めてマイナンバーカードを使いました。 身内の連帯保証人になるために、個人の印鑑証明書が必要になり、妻は先に区役所に行って取得してきました。 私は夕方になり、区役所に電話をしたとこ... -
Microsoft社のIEとEdgeのブラウザのトラブルとその解決法
最近、Windowsデスクトップ上のアイコンからホームページが開かなくなったという問題の相談を受けました。 そのホームページのURLは間違っていなかったのに、なぜアイコンから開かないのか、その原因を探るために遠隔操作ソフト、TeamViewerを使って調査し... -
キムタク意味深「花」インスタにネット憶測
木村さんは紫色の花の写真とともに「『鮮やかな色。全力で咲いてるね。』PEACE!! STAYSAFE!」と投稿した。 キムタクめぐる一部報道にジャニーズ事務所「全て事実無根です」 全て事実=写真の紫色の花=根がない=無根 つまり、「紫色の花=事実無根」... -
商標更新手続きをしました! – 西暦と和暦の混在問題から具体的な手続きまで
商標の更新の手続きについて 皆さんは自分が開発した商品などの名前を守るために商標権を取得していますか? 私のところでは、インターネット上の商品を守るために約10年前に3件の商標を取得しました。そろそろ、この商標権の更新時期なのでその手続きの準... -
日本郵便の転居届け手続きとそのポイント
転居の経験と転居届けの重要性 数年前に長年暮らしていた住居から新しい住居に引っ越しをしました。その際に最初にしたのが日本郵便に転居届けを出すことでした。転居届の有効期限は1年ですが、1年経過後もまだ古い住所の方に郵便が届く可能性があるので、... -
自転車の空気入れ、どうしていますか?
皆さんは街中で自転車に乗っている時に自転車の空気が減っていて空気入れが必要になった時にどうしていますか すぐに思い浮かぶのは近くの自転車屋さんで空気入れを借りることだと思います yahoo!ニュースでこんな記事を見ました https://news.yahoo.co.jp... -
鈴木宗男議員、こうすればノーベル平和賞当確
鈴木宗男議員、ロシア訪問 【AFP=時事】ロシア外務省は2日、日本維新の会の鈴木宗男(Muneo Suzuki)参院議員が同日モスクワを訪問し、アンドレイ・ルデンコ(Andrey Rudenko)外務次官と会談したと発表した。 鈴木宗男議員とプーチン大統領 この二人の関... -
マイナンバーカードの生活の中で有効活用するアイデア
自民党の茂木敏充幹事長は3日の記者会見 税収増「国民に直接還元」 茂木氏、経済対策を巡り共同通信 自民党の茂木敏充幹事長は3日の記者会見で、月末をめどに取りまとめる経済対策に関し「税収増分をダイレクト(直接的)に減税措置などによって、国民... -
素人の一個人が考える今回のジャニーズ問題
補償について 仮に500人の被害申告があって一律に補償すると考えた場合に 一時金として1人当たり1億円 印税のように毎年1人1千万円を10年間補償する つまり、被害者に合計2億円の補償する 一時金の1億円で当面の生活や精神面での補填をしてもらう 毎年1千... -
明石家さんまさんの5年ぶり「充電旅」での撮影態勢のボヤキ
明石家さんま「俺、大モンやで?」 5年ぶり「充電旅」出演も…まさかの撮影態勢にボヤキ こんなタイトルのニュースがあったので、何事か、と思って興味深くニュースを見ました。 さんまさんがテレビ東京系「出川哲朗の充電させてもらえませんか?SP」(後6...