投稿ページ
-
新型コロナウイルスで死亡した人の数を別の事例 と比較すると・・・・
アメリカ合衆国だけの数字を比較すると 【ベトナム戦争での戦死者数】 戦死47,434人 (その他の死者10,786人) 対象期間は1964年8月4日から1973年1月27日まで。 (出典:The World Almanac and Book of Facts 2014) https://americancenterjapan.com/aboutu... -
「新興若手財閥」の暗躍でプーチン「終身大統領 」確立へ
https://www.jiji.com/jc/v4?id=foresight_00302_202003240001 もしかして、北方領土問題に、進展があるのかしら・・・ -
一番の問題はマスコミですね>音声入手「お母さ ん、どこにお勤めなのかな」 森雅子法相“相棒 ”弁護士が“過剰取り立て”で懲戒請求
https://news.yahoo.co.jp/articles/63c45800f542e3812d1c7ffcda07b91bd59151a6 私は2月以来ずっと森大臣を非難してきたがこの記事では弁護したい。今まで懲戒請求を受けた弁護士は何人もいるが同じ事務所の弁護士が非難されたとは聞いたことがない。相棒... -
違う・・なぜわからない・・・今あなたがすべきことはそれではない> 蓮舫氏、木村花さんへのSNSでの誹謗中傷に「 対策に動きます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8777f71a5c82441a6d19818fc4f9cc0bd0b210e4 こんなにも、感覚がずれている人って珍しい・・・・。 いいや、もう蓮舫氏に期待するのは、やめよう・・・疲れてしまった。 -
100年前のスペイン風邪 神戸新聞が伝える惨状
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202004/0013258313.shtml -
100年前、12歳少女がつづったスペイン風邪 日記 親類や知人犠牲、自身も感染…近く出版へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/835b38f783640f3e12e8364ad1130df99460ff48 2011年の東日本大震災のときの津波もそうですが、歴史は繰り返されているのに、それを忘れてしまうんですね。 今回も、教訓を次の世代に確実に伝承していかないといけない、... -
同じ当たり屋に偶然遭遇 66歳女性、同じ 手口見抜いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/17ca6141afe857473ce9e2cdaf6844e246e1291e -
消去法しても残る党がない>「安倍1強」政 権に末期感 与党内、自民から公然と異論 公明も「信用されない」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360602 確かに、以前は、自民党内で派閥争いありましたよねぇ。 でも、今は、自民党内部にも、強力なライバルがいないのでしょうかね・・・・。 というより、一番の問題は、野党なんですが・・・・。 国内問題もそうです... -
全員マスクでも見分ける方法はあるーーコロナ禍でも減らない需要、探偵業のいまY
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360597 昨年、妻の浮気調査で数件探偵の依頼相談したら、ピンポイント1日の調査で A社は200万円、B社は80万円、C社は20万円。 A社は広告宣伝もしてる大手で200万円で渋ると「上司と相談して今契約なら特別に100万円に」... -
ハンギョレ新聞は信頼できない記事を書くことが 理解できた>ハンギョレ新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd4ef3a31d55879838f3e4c3dd550b7ff82e7041 元慰安婦問題で、これだけ韓国国内でも客観的な証拠が出ているのに、こうも堂々とした主張ができる、ということに驚いて呆れるばかりです。 ただ、いつもは、書いてあること... -
【サクラエビショック、その後】アユもいなくなった中流域、濁る「母なる川」 異変はなぜ
https://news.yahoo.co.jp/articles/efec6a90727b58ffa61005f4604d97901110a8a4?page=3 一般住民も立ち上がる動きが出ている。 かつて「尺アユの川」とされた富士川中流ではアユがほとんど見られなくなった。静岡・山梨両県の住民約50人は今春市民団体「富... -
いい記事読ませてもらいました>フレンチのカリ スマ・三國清三シェフが味わった“人生初の挫折 ”「どんなに頑張っても…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7470c00e5cdda8319491304eec2eaa2f64b6f80a?page=1 30歳のときに東京・四ツ谷駅近くに「オテル・ドゥ・ミクニ」を開業し、日本を代表するフランス料理人として世界を股にかけて活躍している三國清三シェフ。札幌グラン...