桜の開花宣言出ました!上野公園・新宿御苑・目黒川・水元公園・昭和記念公園などお花見の楽しみ方

目次

今年の櫻の開花宣言

桜の開花宣言は、日本で春の到来を告げる大切なイベントの一つです。

気象庁は、全国各地にある観測所にて、毎日桜の開花状況を調査しています。
その情報をもとに、桜が開花する時期を予測し、開花宣言を発表するのですが、今年は、この桜の開花宣言が、例年より10日はやく発表されました。

日本も広いので、開花宣言も各地域の気象条件や気温、前年の開花時期などが考慮され、観測所によって開花時期が異なることもあります。

開花宣言は、日本中で大きな話題となり、桜の開花は楽しみの一つですが、その前には、沈丁花の香りが、春の訪れを知らせてくれます。
いよいよ、春の訪れを感じる季節になりました。

今年は、コロナでマスクをつけるのが、任意になって、久しぶりに花見ができるかもしれませんね。

東京の桜の名所・5か所

東京の桜の名所を5か所挙げてみました。

上野公園

世界的に有名な公園で、約1,200本の桜が咲き誇る。日本最古の動物園もある。

新宿御苑

歴史的な庭園で、桜のトンネルが有名。約65品種、約1,500本の桜が植えられています。

桜並木通り(目黒川)

桜のトンネルが人気で、約2kmの河川敷に約800本のソメイヨシノが植えられています。

水元公園

東京都内で最も早く開花する桜がある。約100本の八重桜が見られます。

昭和記念公園

多摩丘陵に広がる公園で、約1,500本の桜が植えられる。園内には多くの遊具や施設もあります。

お花見をする時の注意

お花見をする際には、以下のような注意点があります。

  • ゴミは持ち帰る:お弁当や飲み物などを持ち込む場合、食べ終わったらゴミは持ち帰りましょう。
  • 騒音に注意:大声で話したり、騒いだりしないようにしましょう。周りの人々や自然に配慮しましょう。
  • 場所を取りすぎない:事前に場所を確保する場合、必要以上にスペースを取らないようにしましょう。
  • 着地面に注意:芝生や土の上にタープを張った場合、足元に敷くシートなどで地面を保護しましょう。
  • 飲酒に注意:公園での飲酒は禁止されている場合が多いため、注意しましょう。
  • 渋滞に注意:お花見シーズンは交通渋滞が起こりやすいため、公共交通機関を利用するか、時間に余裕を持って出かけましょう。

今年、お花見ができるようになると、久しぶりなので、ちょっと心配ですね。
以上のような注意点を守りながら、楽しいお花見をしましょう!

お花見でトイレに困った時はどうすればいい

楽しいお花見ですが、トイレに困った場合にどうしていますか?

  • 近くの公衆トイレを利用する
    公園内に公衆トイレがあれば一安心です。
    ただ、公園内にあるトイレは混雑することが予想されるため、周辺の施設にあるトイレも事前に確認しておいた方が安全です。
  • コンビニエンスストアを利用する
    公園の近くにコンビニエンスストアがある場合は、そこでトイレを利用させてもらうこともできます。
    私は、トイレを利用させてもらうときは、できるだけ何かを購入するようにしています。
    ただし、コンビニエンスストアのトイレも混雑することが予想されます。
  • レストランやカフェを利用する
    公園の周辺にあるレストランやカフェをチェックしておくと安心できます。有料になってしまいますが、緊急避難として利用するできます。
    ただし、レストランやカフェは混雑することが予想されるため、時間に余裕を持って、焦らないことが大切です。
  • トイレがない場合はどうしましょう?
    近くの建物に無断で入ると違法行為になりますので、なんとか、事前にトイレの確保は必須だと思います。

お花見で、お酒を飲むとトイレに近くなりますので、以上の方法を参考にして、トイレに困った時には適切な方法を選んで対応しましょう!

お花見で出前を頼むことはできるか

上野公園で花見で散歩したときに、ピザ屋さんや酒屋の出前を見たことがあります。
なるほどなぁ、と思いましたが、お花見で出前を頼むことは、お花見を行う公園や場所によって異なるかもしれません。

公園内での飲食については、自治体によって規制が異なるため、公園内での出前や持ち込みについては、あらかじめ確認することが大切です。

公園内での飲食について規制されている場合は、出前を頼むことができないかもしれません。

なお、公園内で飲食を行う場合、ゴミの持ち帰りや騒音の防止など、周囲への配慮が求められます。

「立つ鳥の跡を濁さず」
マナーやルールを守ってお花見を楽しみましょう。

お花見はどういう服装がいいか

お花見の服装の基本は、季節や天候に合わせたものとなります。

春のお花見では、暖かくなる昼間と、日が落ちる夜に気温が下がることもあるため、寒暖差に対応できる服装を心がけるのがよいです。

例えば、春のお花見でおすすめの服装は、以下のようなものです。

  • アウター:薄手のジャケットやカーディガン、羽織ものなど、寒暖差に対応できるアウターを用意しておくと便利です。
  • トップス:長袖のシャツやブラウス、セーターなど、軽めのものがおすすめです。
  • パンツ・スカート:ジーンズやチノパン、スカートなど、動きやすく、軽めの素材のものを選ぶとよいでしょう。
  • 靴:歩きやすく、汚れてもよいスニーカーやローファー、ブーツなど、季節に合ったものを選ぶとよいでしょう。
  • 帽子・サングラス:日差しが強い日には、帽子やサングラスなど、紫外線対策になるものを用意するとよいです。

また、お花見は春らしい明るい色や花柄の服装が楽しい雰囲気を盛り上げてくれます。
ただし、お花見は屋外でのイベントであるため、風に飛ばされないようなスカートやワンピース、露出が多すぎない服装にすると安心です。

お花見のお天気対策

お花見のお天気対策は、晴天時でも曇りや雨が降る可能性があるため、もしもに備えて傘やレインコート、タープなどの雨具の用意が必要です。

また、日差しが強くなる春のお花見では、紫外線対策が必要となります。

以下におすすめの対策を紹介します。

  • 日焼け止め:顔や手、首など、露出が多い部分に日焼け止めを塗ることで、紫外線から肌を守ることができます。
  • 帽子:帽子をかぶることで、顔や首を直接日差しから守ることができます。
  • サングラス:サングラスをかけることで、目を紫外線から守ることができます。
  • うちわや扇子:うちわや扇子を持っていくことで、日差しや暑さをしのぎ、涼しさを取り入れることができます。
  • さらに、お花見では長時間外にいるため、寒暖差にも対応する必要があります。
    薄手のジャケットやカーディガン、ストールなどを用意すると、寒くなったときに防寒対策ができます。

今年は、お花見のときのマスクは、どうなっているでしょうね?

お花見では晴れでも雨でも対応できるよう、備えあれば憂いなしということで、必要な備品を準備しておくことが大切です。

お酒を飲みすぎて気分が悪くなった時の対策

お酒を飲みすぎて気分が悪くなった場合の対策も考えておいた方が安心です。

  • 休憩する
    お酒を飲みすぎた場合は、一度休憩することが大切です。
    長時間飲み続けると、体が疲れてしまい、気分が悪くなることがあります。
    休憩をとり、体を休めることで、回復することができます。
  • 水分を補給する
    アルコールは体内の水分を奪うため、水分不足になってしまいます。
    気分が悪くなった場合は、水分補給をすることが大切です。
    水やスポーツドリンクを飲むことで、体内の水分を補給し、回復を促すことができます。
  • 軽い運動をする
    お酒を飲みすぎた後は、軽い運動をすることで、血流を促進し、回復を促すことができます。
    座りっぱなしだったら、ウォーキングやストレッチなど、簡単にできる軽い運動をするのがいいです。
  • 吐き気を伴う場合は、吐く
    お酒を飲みすぎて、吐き気が伴う場合は、吐くことで体内のアルコールを排出することができます。
    ただし、無理に吐こうとすると、胃や食道を傷める可能性があるため、自然に吐けるように心掛けましょう。
    危なくなったら、元気な人に相談して助けてもらうのがいいです。
  • 安静にする
    お酒を飲みすぎた場合は、体調が優れないため、安静にすることが大切です。
    寝転んだり、目を閉じて休んだりすることで、体を休めることができます。
    ただ、外でのお花見は、飲み過ぎには注意ですね。

以上のように、お酒を飲みすぎて気分が悪くなった場合は、適切な対処をすることで回復することができます。
ただし、体調が悪化した場合は、早めに医療機関を受診することが必要です。
上野公園でも、何回か救急車で運ばれている人を見たことがあります。

どうか、安全に楽しいお花見をお楽しみださい!

まとめ

コロナウイルスの影響で、しばらくの間、大切なイベントや行事が中止になったり、自粛することが求められるなど、私たちの生活に多大な影響を与えました。

しかし、最近の感染状況の改善を受けて、今年は、久しぶりにお花見ができそうで、とても嬉しいです。

春の訪れを感じながら、自然の美しい花々を愛でながら、大切な人たちと楽しい時間を過ごすことができることを心待ちにしています。

お花見は日本の伝統的なイベントであり、桜の開花時期には、多くの人たちが公園や河川敷などで賑わいます。

また、屋外で行われるため、感染リスクも低く、今後の感染状況によっては、一層人々がお花見を楽しむことができることを期待しています。

この久しぶりのお花見には、持ち寄りのお弁当や飲み物、花見団子などを準備して、春の陽気とともに楽しいひと時を過ごしましょう!

コロナウイルスがまだ完全に収束していないため、感染予防対策はしっかりと行いながら、みんなで安心してお花見を楽し見たいてすね!

目次