その技・スキルがあるのならば、なぜ、不正メールの取り締まりができない?>無申告だらけの「転売 ヤー」、国税庁調査の9割で発覚…なぜバレてし まう?

Snagit1_17.png
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

では、継続的な転売の無申告はなぜバレてしまうのか。

「各国税局に電子商取引を専門に扱うチーム、そして各税務署には情報技術専門官が在籍しています。彼らはインターネット取引の専門集団であるため情報収集能力や調査能力が非常に高い集団です。本件も彼らの活動によって転売取引を捕捉していた可能性が高いと考えます。

他にも国税庁では、課税漏れ及び徴収漏れに関する情報について電子メールを除く電話や郵送やホームページなどあらゆる媒体で広く受け付けています。このような通報制度を通じて本件に関する情報提供があった可能性もあります」

最近、本物と同じロゴやメールアドレスを使った、詐欺メールが頻繁に届きます。

AMAZON、銀行、APPLEなどなど

あれは、パソコンに慣れている人でもひっかかってしまう巧妙な手口です。

国税局の今回の件に批判や不満ではなく、せっかく、そんな技やスキルがあるのなら、犯罪防止のためにも活用欲しいと思っております。

無申告を暴けば、税金が入ってくるけど、詐欺被害を防いでも、税金が入ってこないから、などということはないと思いますが、どうか、世のため、人のために、
どうか、よろしくお願いします。

目次